top of page
ヤタガラス
八咫烏(やたがらす)
ひらめきから、
ナビゲーターを呼び寄せましょう。
ヤタガラスさまは、素晴らしいゴールへと安全に連れていってくれる優秀なナビゲーターのような存在として古事記に登場します。ヤタガラス=大きなカラス、という意味だそうです。
考えてみれば、最高なことって、ある瞬間の「ひらめき」から始まることが多いような。つまり結果が先にあります。その「ひらめき=結果」に対して強ーく確信を持つと、最高のゴールまでの道のりが、パアッと自然にひらけます。もしかしたら、ヤタガラスさまが引率してくださっているのかもしれません。
不安なことも多い昨今だからこそ、何より先に素敵なひらめき、最高の結果を自分の中で強烈にイメージして、ヤタガラスさまに見つけてもらいたいと思っています。
撮影場所:東京都三鷹市上連雀
Daoko's comment
新居に越してきた時に、玄関の壁に印象的な御札が貼ってありました。調べてみたら、熊野神社の熊野牛王神符だったのです。烏文字で書かれた御神符で、とても心に残るデザインでもありましたので、縁を感じました。
道案内人ということで、私も正しい道へ八咫烏様に導かれたい…。導きの神鳥という名に相応しい、漆黒の羽を持つ荘厳なお姿だったことでしょう。
Iijima's comment
黒にシルバーの狩衣に着物、ラバーのタイツ、グローブをあわせたコントラストの強い迫力のスタイリングです。
狩衣(かりぎぬ)
「野行幸」とよばれる「鷹狩り」や「蹴鞠」などの野外活動に着用していたが、しだいに、公家男子の日常服に。鎌倉時代以降は、公家、武家ともに礼服となった。
bottom of page